少ないよりは多い方がいいとか、持ってないより持ってる方がいいとか、出来ないよりは出来た方がいいなんて、あまりにあれもこれも欲張ったところで全部を叶えるのなんて難しい。
少ない自分に嫌気が差して、持ってない自分を嘆いて、出来ない自分が悲しいなんてつまらなすぎてやっていられない。
少なくてもいいし、持ってなくてもいい、出来なくたって楽しく生きれるんだからさ。
バカみたいに真面目で几帳面で、あれをしなきゃ、これをしなきゃなんて追われて生きてて何か楽しいことってある?
偉くならなきゃ、人から認められなきゃ、成功しなきゃって、じゃあそれを叶えた後どうするの?
結局いくら望むものを手に入れたって満足することなんてなくて、ずっと満たされない気持ちに追い回されて一生終えていくんだよ。
もっと適当に生きてみれば、今までこだわってたことなんか何一つやらなくても平気で生きていけちゃうんだって分かるよ。
勉強なんかしなくたって、仕事しなくたって、お金だってなくたって、別に生きていけないわけじゃない。
多少困ることがあったとしても必須じゃないんだよね。
必須じゃないのに、これがなきゃ生きていけないなんて思い込んでしまうから、本当に望んでないのにそれを手に入れようと無理してしまって苦しい思いをすることになるんだ。
どうにも立ち行かなくなったらどうしよう、困って誰も助けてくれなかったらどうしよう、最悪生きていけなかったらどうしよう、って実際にそんな状況になったこともないのにビビってるだけ。
お化けが出たらどうしようって怖がってるのと同じことなんだよ。
勉強しないでみて本当に困るようなら、後からいくらでも勉強なんて出来るから。
仕事しないでみて本当に困るようなら、探せばいくらでも仕事なんてあるから。
お金なくなってみて本当に困るようなら、その気になればいくらでも稼げるから。
体験してもないことにビビってたんじゃ何も進歩しないよ。
本当にそれがないと生きていけないのか試してないうちから怖がって避けてるから、恐怖がどこまでもどこまでもついてくる。
いっそ全部捨ててみなよ。
そうやって手放してみれば、無くてもなんとかなるんだって思うことってたくさんあるから。
今まで何を必死にこだわってたんだろうって自分がバカみたいに思えることって本当にたくさんある。
でもそれは手放してみてからじゃないと分からない。
適当に生きるっていうのは全然悪いことじゃない。
自分が本当は欲しくもないのに、お金だとか、名誉だとかを追いかけて満たされない思いをするのって自分に合わせた生き方ができてないってことだから。
自分が本当に欲しいものに合わせた生き方ができるっていうのが、適当に生きるってことなんだよね。
真面目にきっちり生きなきゃダメだなんて思い込み捨てて、一回くらい適当に生きてみなよ。
あーなんか適当でも結構生きていけるもんだし、これはこれで楽しいもんだなって思えるからさ。
自分で勝手に限界作って苦しくなってるだけなんだからね。
コメント