「気持ちを新たに何かを始めよう」
こんな時にきみはまず何から始める?
インターネットを使って調べてみたり
スクールに通ってみようかと考えたり
とにかくやってみようと始めてしまったり
色々な方法があるよね。
人に聞くのも面倒だから独学でやってみようかなって事もあると思う。
独学って人を頼れないから全部自分で考えて、自分を客観的に見れないからどの程度出来ているのかも分からない。
本当に自分との戦いで、結局諦めてしまうと三日坊主になったしまったりする。
独学が出来る人ってカッコイイな、すごいなと憧れて挑んでみてもできないなんてことはよくあることなんだ。
だからね、独学ができないって悩むことはないんだよ。
独学ができないことにもメリットはある
独学ができないのにもメリットってあるんだ。
独学をしているとやっぱり自分で考えた方法がこのままでいいのかと迷う時もあるし、他者からのフィードバックが得られにくいからやる気が続かなかったりするし。
その点、独学ができなければ人を頼るしかないわけだから早いうちから成長しやすい方法で教えてもらえたり、仲間がたくさん出来たりして楽しく続けられる。
一人じゃないってことだけでもすごく心強いことなんだよね。
独学ができてもやっぱり一人きりではやっていられない
どんなに選ばれし人間でもずっと一人でやっていられる人なんていないんだよね。
どうしたってある程度のところで誰かから反応をもらわないと成長って止まっちゃう。
なかには強がって周りから何も反応なくてもやりたいからやっていられるんだ、なんて言う人もいるかも知れない。
そんな人でも自分がやってることについて話す機会もあれば、話をする相手もいたりするものなんだ。
悩んでないで相談してみるといいよ
不思議なもので全然知識がないような人に相談してみたら、とんでもないヒントが得られることもあるんだよね。
関係なさそうな点と点が繋がって線になるような。
だからね、迷ってないで誰かに相談してみるといいよ。
独学できないからって諦めてしまってたらもったいないじゃない?
せっかく興味持って始めたことなんだから、少しでも楽しくできたら、少しでも長くそれと付き合うことができたら。
きっと幸せなことなんだろうと思う。
コメント