やるだけの事はやったはずのに、どうしても上手くいかないなって思うことあるよね。
そんな時って絶望してしまって人生もうダメだなんて感じてしまう。
一生懸命やってるはずなのにどうしてダメなんだろうとか、自分の何がいけないんだろうって
自分を追い詰めてしまう。
でもね、後から考えるとそんな経験もあって良かったなって思える時が来るから大丈夫だよ。
もうダメかもしれないと思った所からでも人生なんとかなるもんだ。
生きてればなんとかなる
チャンスはそれを見逃さないように、目を開いていれば何度でも巡ってくる。
もうダメだと思ってチャンスを捕まえようとするのを諦めてしまえば、掴み取ることは出来ない。
人生は諦めずに続ける者にチャンスを与え続けるけれど、諦めてチャンスを見逃す者には手の届かないようなところにしかボールを投げてくれない。
しっかり捕まえるためには、自分に巡ってくるチャンスにちゃんと気づいて、それを捕まえようとチャンスに近づくこと。
そして自分を追い込んでいるとどうしたって視野が狭くなってしまう。
周りが見えなくなって、失敗したらおしまいだとか、これが出来なければ生きてる意味なんかないとか、自分はもうダメだなんて思って自暴自棄になってしまうもの。
パニックにならずに落ち着いて周りを見てみよう。
長い歴史の中できみが生きている今なんてほんの少し時間に過ぎないし、広い宇宙の中できみの失敗なんてとんでもなく小さなことだ。
そう思えばちょっとくらいの失敗なんか気にするほどのことでもないし、たいていのことは取るに足らない小さなことだと気づくだろう。
手詰まりでも人生に絶望することはないんだよ
手詰まりの状態って例えるなら、迷路の行き止まりに来てしまったようなものなんだよね。
こんな時、迷路だったら元来た道を引き返して違う道に進んでみるよね。
人生も同じで行き止まりに当たってしまったら引き返せばいい、そして別の道を選んでみたらすんなりゴールにたどり着いたりするもんだ。
だからもうダメだと思ったら元来た道を戻ってみようよ。
きみが気付かなかっただけで、実は横にそれる道があったことに気付くかもしれない。
迷路のような人生の中にはたくさんの行き止まりがあって、たくさんの抜け道がある。
人生は行き止まりにたどり着いては引き返し、引き返しては横道にそれてみることで前に進んで行く。
その繰り返しを何十年と繰り返しているうちにゴールにたどり着くんじゃない?
やり直しが効かないなんてことはない
人生はやり直しが出来ないって言う人もいる。
そりゃあ全く同じようにはいかないけどさ、やり直しが効かないなんてことはないよ。
生きていれば何かしらの経験をして、そこから何かを感じたり考える。
経験したぶんだけ得るものがあって、得るものがあればそれだけ前に進んでいる。
同じ道ばかり進んでいたらいつまで経っても行き止まりだけど、違う道を行けばいつだって強くてニューゲーム。
やり直しが出来ないなんて言葉に耳を貸さないでいい。
きみはいつだって新しく生きてるんだからね。
コメント