自分はあれも出来ないしこれも出来ないしなんてダメな奴なんだって自分に厳しく生きるのって楽しくない。
これをしなければならない、こうでなければいけないって自分で自分を縛り付けて、無理難題を出し続けていても出来ないものは出来ないんだ。
自分がこうでなければいけないって思うことは全て思い込みでしかなくて、何一つそうしなければならないようなことなんてないんだよね。
自分で勝手にハードルを上げて、勝手に自分を苦しめて、生きるのが辛いなって思うならそんなもの全部やめちゃえばいいんだよ。
立派にならないと人から認められないとか、誰かの役に立たなきゃ生きてる価値がないとか、ちゃんとした人間でいなきゃいけないとか、こんなのも思い込みでしかない。
こうでなければいけないって、自分で自分に優しくしてあげてないよね。
そうやって自分に厳しくしていると、そんな自分に不満を感じてしまって苦しいし辛いよ。
なんで自分だけこんなに苦しい思いをしてるんだろうとか、他人が何も気にせず楽しそうに生きてるのが許せなくなる。
自分はこんなに辛い思いをして頑張ってるのにって、他人にも同じことを強制してしまって誰かに優しくすることだって出来なくなっちゃう。
自分に対して優しくなれれば他人にだって優しくなれる。
こうでなければならないとか、こうすべきって思ってたらしんどいよねって共感して、優しく接することが出来る。
自分が無理しなければ誰かに無理を強いることもないんだよ。
自分に優しくなるためには、自分がどんなことをしても許してあげよう。
みんなが出来るようなことを出来なくてもいいんだし、どんなに失敗してもそんなこともあるさって思えばいい、人のことを気遣って自分を後回しにしなくてもいい。
そうやって自分が何をしても、自分でそれを許してあげるんだ。
そんなものは甘えだとか言う人もいるかもしれない。
でもそんな人だって実は、自分に厳しくしてしまって自分を許せないから苦しんでる。
苦しさを紛らわすために、自分はこんなに自分に厳しくしてるのにそんなに自分を何でもかんでも許すなんてずるい!と言ってるようなものなんだよ。
だから甘えだとか、そんなことは通用しないとか、そんなことじゃやっていけないなんて口出しをしてくる相手のことは気にしなくてもいい。
きみはただ自分と向き合って、自分が何をしても許してあげることだ。
そうやって自分を許せるようになれば、どんな自分でも、どんなことをしていても自分は自分なんだって思えるようになるよ。
自分自身を優しさで満たせるようになると今度は、自分だけそれを味わっているのはなんだかもったいない気がしてくる。
そうしたら自分へ向ける優しさを誰かに分けてあげよう。
他人からであれ自分自身からであれ、優しくされるのってすごく満たされることなんだって、多くの人が知ることができれば優しい世界になっていくよね。
コメント
やっぱいいわー
ありがとうございます。
ペース落ちましたがゆっくり続けていこうと思います。